~ 日々の愉しみのメモです ~

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8/31入谷「第19回 かっぱの勉強会」。

この前の芸協同期会が面白かったので、そのうちの半分が出演するこの会へ。 どこの駅からも平均的に距離があって、会場についた頃には汗、汗、汗。あぢー。 4階に行ったら、紙を持った浴衣姿の夢吉さんがいて、3階に会場が変わったことを詫びていた。3階に降…

8/29御徒町「第二十五回 ろべえ・夏丸・仙花勉強会」。

夏丸さん、今日が前座最後の落語会。 --- ろべえ かぼちゃや 夏丸 富士詣り ろべえ 夏泥 仙花 夏期補習☆ ←黒の絽(紗?)で細いラインが5センチ間隔くらいで入っている着物。かっこいい! 今日は笛。龍笛と篠笛(六)。「二番太鼓」を二人の太鼓と一緒に…

8/25四ツ谷「三三時代」。

--- 生ねん つる ←全体的にやさしい雰囲気の噺になっていた。 - 三三 青菜 ←氷を食べる様子が見事で、客席からため息。 彦いち (掛け声指南? ムアンチャイ) 〜仲入り〜 江戸家まねき猫 動物ものまね 枕草子 三三 芝浜 --- 前の方の席だったので、彦…

8/24武蔵小山「第四回 アゲイン寄席 恋される二人会」。

--- こはる 子ほめ ←声が良く通って、心地よい。 - 談修・夢吉 対談 夢吉 強情灸 ←明るめのブルーグレー(夢楽師匠の形見)の着物で登場。先日、夢楽師匠の映像を国立演芸場の資料室で視たら、この着物を着ていたそう。 腕をまくったら、ものすごい日焼け…

武蔵小山「アゲイン」。

二人会の後、時間と懐に余裕のある(?)お客さんが残り、ワイワイと打ち上げのようなものを。みなさん、気持ちの良きお方ばかり。 お願いして、念願だった「特製アゲイン・カレー」を出してもらう。おから?テンペ? 食べてみると、もうひき肉としか思えな…

8/22日暮里「真一文字の会」。

お客さんがいっぱ〜い。 --- 一之輔 干物箱 一之輔 佃祭 〜仲入り〜 一之輔 へっつい幽霊 --- 一之輔さんの会(松戸も日暮里も)は、主催者の方々の仕切りが程良くって、ゴキゲンな時間を過ごせるので、スキっす。 あまりに楽しすぎて、次回の予約をし…

8/21内幸町「第三回 東西若手落語家コンペティション」。

--- ひろ木 初恋 可龍 宮戸川 都んぼ 兵庫船 〜仲入り〜 好二郎 壺算 吉弥 ちりとてちん --- 好二郎さん、あの顔芸はズルいってばよ。涙流しながら笑った笑った。 吉弥さんはぱっちりつやつやで、可龍さんはすきっとさわやか。 色とりどりのメンバーで…

8/17人形町「芸協同期会 平成14タイプ Vol.1」。

同期仲良し6人組の会。 --- 可女次 接待ゴルフ(※小道具あり) ←巾着袋から小道具が続々と。 圓満 道灌 ←ゆったり。 桃之助 スケッチブック漫談 きらり 講談 誉れの梅花 愛宕山 ←きらりさんは、イイ! また聴きたい。 〜仲入り〜 和光 犬の目 夢吉 青菜 ←…

神保町「メーヤウ」。

会社のスグ近くなのに、今日が初。 とにかく辛い!という評判を耳にしていたため、ちょいビビリーで避けて通っていたのだ。 ドキドキしながら辛さ星1つの「グリーンカレー」を食べてみた。 いや〜、おいしかったね!ココナッツの甘みがグー。 また食べたくな…

8/12三鷹「文鳥舎寄席【はくしゅ喝采さんざめく異界vol.7】」。

お店はお客さんでいっぱい。 --- 三三 垂乳根 白酒 化物使い 〜仲入り〜 白酒 宗論 ←旦那も若旦那も番頭も、みんなおかしい宗論。いろいろ混ざって、宗教チャンチャカチャン。 三三 大工調べ(お白州の手前まで) ←出てきて早々、かなり嫌そうな顔で白酒…

8/11大森「第25回 にふ亭・ぽっどきゃすてぃんぐ落語」。

--- 左吉 堀の内 - 鏡太 代書屋 志ん公 柳流島 〜仲入り〜 きん歌 親子酒 一之輔 不動坊火焔 --- 一之輔さんから「他人がうけるのは嫌」という話が。おぉ、闘う男って感じでカッチョイイぞ! 時折、壁の隙間から出番の終わった鏡太さんがチラチラのぞ…

8/11永田町「339回 花形演芸会」。

--- 小きち 寿限無 - こみち お菊の皿 ←途中におかみさん達がちょこっと出てくるのがいい。 仙花 太神楽曲芸(傘、五階茶碗) 王楽 稽古屋 談春(ゲスト) 小言幸兵衛 〜仲入り〜 小室千明 キッチンマジック ホンキートンク 漫才 三三 笠碁 --- 久しぶ…

国立演芸場の真向かい「シディーク」へ。

唐辛子マーク1コのバターチキンとズィーラライス(クミンシードで炒めたご飯)を頼む。 ライスが山盛りだったので、てっぺんを凹ませて、阿蘇山方式で食べてみた。 おいしかったけど、こりゃ食べ過ぎナリよ。 九段下駅まで歩いて帰ってきた。

8/10武蔵小山「ラジオデイズ落語会 (第4回)」。

--- こみち 狸の札 ←きちんとしていて面白い。スキ。 雲助 お菊の皿 三三 五目講釈 ←もものあたりを扇子でパンパン叩くから、痛そうな生音が響いた。 〜仲入り〜 三三 しの字嫌い ←強情、というキーワードで何の噺かなー?と思っていたら、「しの字嫌い」…

8/9三越前「好二郎独演会 30の手習い」。

生では、”初”好二郎。 --- 好二郎 観察日記 松幸 大安売り 好二郎 悋気の火の玉 〜仲入り〜 千藤幸穣(ゲスト) 三味線 好二郎 酢豆腐 --- お話もお噺もみーーーんな面白かった。ニコニコしながら毒吐くんだもの。たまらないなぁ〜。 次回も行きたいす…

8/8三越前「遊雀勉強会 葉月会」。

うしぇ〜、満員だぁ〜! --- 遊雀 ごあいさつ 里光 手水廻し 遊雀 三方一両損 〜仲入り〜 遊雀 鰻の幇間 --- 前回に引き続き、生ホッピーの話をしてくれた。 人間の本性が出る、悪魔の飲み物とのこと。聞けば聞くほど、飲んでみたくなる。 王子の「宝…

8/4松戸「第三回 馬津郷寄席」。

一之輔さんがぎっしり三席。 --- 一之輔 新聞記事 ←ビリーでスッキリは本当だった。横顔がシャープで素敵だ。朝左久時代にこぶ平師匠(当時)にお稽古をつけてもらった噺を。 一之輔 百川 〜仲入り〜 一之輔 へっつい幽霊 - 抽選会 --- 登場人物がみん…