~ 日々の愉しみのメモです ~

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7/30新宿「第4回新宿亭砥寄席 志ん五の新宿一人会」。

--- だん五 豆や - 志ん五 ねずみ 〜仲入り〜 志ん五 大工調べ(序) --- とても楽しかったんだけど、なんだか、あっさりしてたなぁ。

7/28浅草「浅草演芸ホール 七月下席(途中から)」。

--- (途中入場 ここから) 扇橋 茄子娘 〜仲入り〜 柳朝(×玉の輔) 悋気の独楽 遊平・かほり 漫才 扇遊 一目上がり 文生 がまの油 仙三郎社中(仙三郎・仙三・仙花) 太神楽 さん喬 千両みかん 小円歌 三味線漫談 圓太郎 短命 ---

7/26御徒町「第三十五回 ろべえ・夏丸・仙花 勉強会」。

ひさびさに三人の勉強会へ。おひさしぶりっす! 毎月開催の会なのに、なんだかんだと予定が重なってしまい全然行けていなかった。やっとスタンプ2個目。 開演時間が早くなってた。いつの間に? --- 夏丸 表札(鈴木みちを作) 仙花 太神楽 「暑中見舞」 ←…

7/26新宿三丁目「深夜寄席」。

上野広小路からピューン。 紀伊國屋書店に寄って、ネタ帳の本と落語37号を買ったよ。 --- 昇美依 片棒 可龍 ずっこけ ←男友達の仲良し具合がめちゃくちゃ楽しい! いいなぁ〜。 笑海 身投げや きらり 講談 村井長庵 ←高座の照明を落としてナイス雰囲気。…

7/24高円寺「第九回 悪事扇里を走る」。

--- 扇里 目薬 泊 ←昭和港歌謡。不思議な歌声。 〜仲入り〜 扇里 へっつい幽霊 --- 一席目で扇里さんが「ん〜?、ここのくぼみのところかな?」なんてやっている姿が面白すぎた。イイ! 扇里さんの「あっさりエロ」な感じが大好きです。 帰りは、また…

7/21三鷹「花鳥風月 遊雀&ひまわり二人会 vol.6」。

真打ちのお披露目も一段落して、いろいろとチャレンジをしていきたいというひまわりさん。遊雀師匠のアドバイスもあり、これからは、黒紋付き+袴だけでなく、話に合わせて着物をいろいろ変えていくそうです。それは楽しみ。今日は、黒・グレー系のお着物で…

7/20空港第2ビル「やさしい航空の話〜特別企画〜 航空寄席」。

去年に続き、成田の航空科学博物館にて開催。今年も「ビタースウィート・サンバ」のメロディーに乗って軽やかに開演。(なんでこの曲なのかという説明が一切ナシ!だったところがちょっと面白かった。) 大神楽の小雪さんが加わって、さらにオトナもコドモも…

7/16川崎「閻魔寺寄席」(超終盤から)。

仕事を早めにあがってワクワクしながら川崎へ。 開演の18時よりもちょっと早めに会場のお寺に着いた。が、なぜか歌助師匠の声が聞こえてくる…。まだ開演前の筈なのに。それも「井戸の茶碗」だよ〜。なんで?なんでなのー?状況がつかめない…。 入り口に貼っ…

7/15新橋「レッドペッパー 新火曜寄席」。

会場は、新橋駅烏森口から徒歩20秒くらいの場所。が、初めて行くお店だったのでドキドキ。目印となる餃子の王将まではすぐにたどり着けたんだけど、そこからがちょい難関。なかなか目指す「菊ビル」が見つけられずに、かなーりキョロキョロしちゃったす。…

7/13浅草「浅草演芸ホール 七月中席前半(昼の部〜夜の部途中まで)」。

--- 【昼の部】 風子 子ほめ ←風子さんは初めまして。スッキリしていてかっこえがったよ。好きだー! A太郎 動物園 - 花助 初天神(飴) ←赤、白、黒、青…。結局、何色の飴を買ったんだろ? 宮田章司 江戸売り声 蘭 歌助 金明竹 ぴろき ギタレレ漫談 南…

7/13松戸「第七回 馬津郷寄席」。

浅草からピャーっと松戸へ移動。間に合ったー! 今夜のゲストは弟弟子の朝也さん。 --- 一之輔 道灌 一之輔 青菜 朝也 片棒 〜仲入り〜 一之輔 夏泥 ---

7/12新日本橋「第13回 二つ目ランド 〜境界を越えて〜 好二郎改め三遊亭兼好真打昇進記念 【TVジャック?!】」。

--- 里光 須磨の浦風 ←良かった〜。こういう上方っぽい噺をもっと聴きたいぜ! 菊志ん お菊の皿 ←飛ばす、飛ばす。やんちゃだなぁ。 丈二 唖の釣り ←きっちり古典を。好二郎さんからは、「やればできるじゃん!」と。 〜仲入り〜 【TVジャック?!】スラ…

7/10四ッ谷「月例 三三独演 夏の強化合宿・長講だけの三ヶ月」。

会場を内幸町ホールから紀尾井小ホールへ移して、7・8・9の三か月はガッツリ長講を二席。 --- 三之助 粗忽長屋 三三 真景累ヶ淵〜宗悦殺し 〜仲入り〜 三三 死神 --- ※高座返しは一左さん。一席終えた三之助さんが自分で座布団を返しちゃって、お仕…

7/8武蔵小山「第十五回 アゲイン寄席」。

今日もちょっぴり雨。 ゲストは、夢吉さんと半年くらい前座期間がかぶっていたという里光さん。羽織紐の「ふさふさ具合」が上方だー。 --- 夢吉 新聞記事 ←初聴。 里光 寝床 ←上方は「浄瑠璃」なのですね。 〜仲入り〜 里光 袈裟御前 夢吉 蜘蛛駕籠 ←初聴…

7/6半蔵門「国立演芸場 七月上席 真打昇進襲名披露興行」。

--- ち太郎 芋俵 - 夢吉 猫と金魚 柳之助 青菜 まねき猫 音入り枕草子 小柳枝 たがや 夢丸 夢の破片(夢丸新江戸噺 作:三ツ橋良紀) 〜仲入り〜 口上(司会:柳之助) 小遊三 狸賽 ボンボンブラザース ひまわり 五貫裁き ---※7/4研精会の夢吉さんの袴…

7/5四ツ谷「第13回 ラジオデイズ落語会」。

今日は昼夜通しでコア石響。好きな噺家さんたちが大集合だぜ、わ〜い。大興奮の一日。 初めて行く会場なので早めに出かけたけど、地図と電柱の掲示のおかげですんなり到着。会場の入り口にあったチラシで、昼夜通しだと500円OFFという事を知る。ありがてぇ〜…

四ツ谷「リトルインディア」。

四ツ谷駅からコア石響へ行く途中にあったお店。気になったので、昼と夜の間に行ってみた。--- ・マトンビルヤニー(マトンのピラフ) ・ミックス・ベジタブル・ライタ(ヨーグルトの塩味サラダ) --- 「カレー」には「ナン」か「ライス」が付き物の様…

7/5四ツ谷「第2回 ラジオデイズ若手噺家の会」。

前座さんがいないので高座返しは自分達で。 --- 朝夢 転宅 一之輔 青菜 〜仲入り〜 好二郎 浮世床(将棋、本、夢) 弥助 らくだ --- ※会場、暑っちかった〜。コア石響は服装に注意ナリ。

7/3半蔵門「第三百二十三回 日本演芸若手研精会 文月公演」。

鯉橋さん、初研精会! --- 市朗 手紙無筆 - 一之輔 しの字嫌い ←とっても楽しそうに演っていて良かったす。 鯉橋 粗忽の釘 ←面白かったー!また聴きたいぜ。 こみち 宮戸川 ←霊岸島のおばさんが面白キャラ。好きっ。 〜仲入り〜 夢吉 無精床 ←妙な勢いと…