~ 日々の愉しみのメモです ~

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1/31新宿三丁目「深夜寄席」。

松戸からビューンと末廣亭へ。 --- 蘭 正岡子規 野球ぞなもし 柳太 のっぺらぼう 和光 犬の目 夏丸 もう半分 ---

1/31松戸「第九回 馬津郷寄席」。

--- 朝呂久 金明竹 - 一之輔 口入れ屋(×引越しの夢) 駿之介 村越茂助 誉れの使者 〜仲入り〜 一之輔 猫久 - お楽しみ抽選会 ←前回よりもさらに激レアな“いちのすけ”グッズが登場!! --- みんな楽しかった〜! 一之輔さんと駿之介さんは同い年だそう…

1/30御徒町「鈴本演芸場 一月下席 夜の部(途中から)」。

--- (途中入場ここから) 鏡味仙三郎社中(仙三郎、仙三、仙花) 太神楽曲芸 白酒 壺算 ←なんか、ズルイ〜!と思うくらいのオモシロ壺算。大好きだー。 志ん五 鈴が森 大瀬ゆめじ・うたじ 漫才 百栄 新・生徒の作文 雲助 初天神(果物〜飴〜団子〜凧) ←…

1/26新宿三丁目「末廣亭 一月下席 夜の部(途中から)」。

会社の帰り、ピャーっと末廣亭へ。 --- (途中入場ここから) 松旭斎小天華 奇術 神田紫(×神田松鯉) 山内一豊 出世の馬揃 幸丸 うめ吉 俗曲 柳好(×楽輔) 看板の一 桃太郎 弥次郎 ←面白かった〜。 〜仲入り〜 米福(×圓馬) 真田小僧 ぴろき ギタレレ…

1/24新宿三丁目「末廣亭 一月下席 昼の部」。

--- 鯉ちゃ 新聞記事(途中まで) - 朝夢 骨皮(かな? 金明竹の途中まで) 鏡味正二郎 太神楽曲芸(傘) 夢花 初天神(果物〜飴〜団子) 鯉昇 粗忽の釘 ぴろき ギタレレ漫談 可楽 手紙無筆 小南治 鼻ねじ マジックジェミー 奇術 今輔 飽食の城 神田紫 山…

1/24上野広小路「第四十一回 ろべえ・夏丸・仙花勉強会」。

仙花ちゃんは都合によりお休みとのこと。残念ナリ。 --- ろべえ 手紙無筆 夏丸 城木屋 〜仲入り〜 夏丸 宗論 ろべえ 厩火事 --- 【次回のお知らせ】2/9(月)18:00〜19:50 落語協会二階 「第四十二回 ろべえ・夏丸・仙花勉強会」 仙花「太神楽 梅」、…

1/24新宿「深夜寄席」。

--- 笑好 長命 可女次 ぞろぞろ ←お風邪のせいなのか、噺の前半はグッと抑えて。おじいさんがおまいりに行ってからはいつもの可女次テイスト満載で楽しかった〜。お身体お大事に〜。 花助 宿屋の仇討 ←お客に振り回される男もワルぶる男もお侍もみんな素…

1/23人形町「百兼今」。

百栄・兼好・今輔と、楽しい師匠方がギュッと集まった会。 今夜が記念すべき第一回目。祝〜。 --- 昇々 雑俳 - 今輔 チョココルネ政談(と貼り出されておりました) ←初聴。やっと聴けてウレシ。左の袂からチョココロネ、どこで買ってきたんだチョココロ…

1/22高円寺「第十五回 悪事扇里を走る」。

ひさびさの悪事ナリ。 今夜はゲスト無しでたっぷり三席。 --- 扇里 子褒め 扇里 三井の大黒 ←ポンシュー、スキ。 〜仲入り〜 扇里 持参金 ←八っつぁんがおなべさんの事を嫌々じゃなく、ちゃーんと好きになって一緒になるっていうのがイイなぁ〜。一晩じっ…

1/21神田「芸協若手特選会 二ツ目勉強会」。

仕事を早めに終わらせてシューッと日本橋亭へ。 --- 風子 桃太郎 ←はきはきしてイイ感じです。 羽光 動物園 ←日給1万円のパターン。 - 笑海 代書屋 鯉橋 味噌蔵 ←楽しかったー。がんばれ「おかずをくわせろ連合組合」!! 圓丸 紙入れ 〜仲入り〜 ←お仲入…

1/20「e-Radio FM南青山 ぶる〜まうんてん寄席 桂花丸と三笑亭夢吉の8時かよ〜ぅ!」。

おぉっと! 夢吉さん登場。 グダグダ〜っと楽しい雪国っ子トークをどうぞ。

1/19西新宿「第四十六回 芸能花伝舎落語会 〜西新宿花伝亭〜」。

--- 松之丞 講談 寛永宮本武蔵伝 下関船宿(途中まで) - 小蝠 棒鱈 圓馬 ふぐ鍋 小南治 しじみや(×しじみ売り) ←「しじみや」だそうです。(小南治師匠のブログより) なので訂正っと。 〜仲入り〜 宮田陽・昇 漫才(わっかんないんだよ!、中国) 遊…

1/18半蔵門「第三百二十九回 日本演芸若手研精会 睦月公演」。

--- 志ん坊 子ほめ - 一之輔(⇔三之助) 猫久 ←「デ(出)」の言い合いだけであんなに面白いとは! 絶好調ですな。 三之助(⇔一之輔) 堀の内 夢吉 近日息子 〜仲入り〜 口上(司会:夢吉 志ん坊、こみち、一之輔、市楽、遊一、鯉橋、扇里、三之助) こみ…

1/16白楽「第34回 銭湯寄席千代田」。

仕事帰りに白楽までビューンと。 千代田湯さんは駅のすぐ近く。初めてだったけど、迷わずにたどりつけましたー。ほっ。 --- 初花 初天神(飴〜団子) わか馬 ねずみ ←ニコニコ聴ける安心のわか馬さん。イイ! 〜仲入り〜 ←あったか〜い缶入りのお茶をいた…

1/14武蔵小山「第二十一回 アゲイン寄席」。

--- 夢吉 寿限無 夏丸 湯屋番 〜仲入り〜 夏丸 おすわどん 夢吉 藪入り --- 【お知らせ】2/26(木)19:00〜20:30 お江戸両国亭「夢吉のバカ!」 ←悪口やイタズラ書きではありません。初めてのひとり会の名称だそうです。 罵倒の意味の「バカ」なのか、…

1/12結城「新春市民寄席」。

常磐線と水戸線でのんびり結城まで。水戸線のロングシートは11人掛け。びよーんと長かった。 会場へ行く途中、「うみたてたまご販売機」を発見。ネーミングがカワイイな。1袋200円。 開演までだいぶ余裕があったので、「公共施設でカレーを食べる」という趣…

1/12半蔵門「月例三三独演」。

今月から国立演芸場で開催。会場がおっきくなっても満員だ〜。 --- わか馬 千早振る ←イイ声〜。歌うようなリズムが心地よい。 三三 宿屋の仇討 ←もう、なんだかノリノリ。演っていて楽しそうだった。 〜仲入り〜 三三 文七元結 ←「死んじゃーだめなんだ…

1/11上野広小路「お江戸上野広小路亭 正月二之席」。

1/11(日)〜12(月・祝)は特別興行とのこと。ちょっとメンバーが変更になっておりました。 --- 鯉八 牛ほめ ←ふわふわとした与太郎さんの力の入らない感じが新鮮で楽しい。 - 夢吉 元犬 ←出たー! 超無邪気で超可愛くて超気持ち悪いシロ。良いハジケっ…

1/11三越前「第14回 二つ目ランド 〜境界を越えて〜 【丈二 初めてのデート】」。

今回もなんだか楽しい会になりそうな予感。ウッキウキで日本橋亭へ。 --- 兼好 千早振る ←楽しい。とにかく、楽しい。程良い声の調子、ビタッとはまる表情。細かな笑いのポイントがあちこちにちりばめられていて、もう最高〜! 里光 ふぐ鍋 ←楽しかった〜…

1/11新宿三丁目「四派で深夜」。

日本橋亭から鬼走り。三越前駅の半蔵門線乗り場は遠い…。急いだ甲斐あって、余裕で間に合った。ふぃ〜。 今夜の出演者じゃない笑松さんが列の整理のお手伝いをしていたよ。なんかいいなぁ。おつかれさまです。 --- べん橋 大工調べ 大楽 肥がめ ←大楽さん…

1/7池袋「池袋演芸場 正月初席 第三部(途中から)」。

会社帰りに池袋へ。 入場料を払っている時、外のモニタには栄馬師匠が映っていた。「かつぎや」かな? --- (途中入場ここから) 歌春 (九官鳥) 東京丸・京平 漫才 寿輔 生徒の作文 夢丸 普段の袴 松旭斎小天華 奇術 遊三 子ほめ 〜仲入り〜 昇乃進 魚…

1/4上野広小路「お江戸上野広小路亭 正月初席 第一部(ほんの途中まで)」。

「ピィィィーーーッ!」っという笛と、イキのイイ太鼓が鳴って、第一部スタート! --- 雷太 寿限無(新寿限無か?) ←わーい。外国の奥さんをもらっちゃうタイプの寿限無は初聴。面白かったす。 - 夢吉 あたま山 ←さくらんぼをヒョイヒョイと拾って食べる…

1/4新宿三丁目「末廣亭 正月初席 第二部〜第三部(途中まで)」。

--- 【第二部】 昇吉 - 夢吉 テロ対策(×ハナが出たので) ←郷里でのお話。 遊史郎 (母校) 国分健二 スタンダップコメディー 神田松鯉 門松の由来 圓雀 浮世床(将棋) 遊之介 (湯豆腐) 東京太・ゆめ子 漫才 栄馬 かつぎや 昇太 (年末、おふくろさん…

1/3上野広小路「お江戸上野広小路亭 正月初席 第二部〜第三部」。

午前中は地元の大神宮さまへ初詣。予想よりもだいぶ早く済んでしまったので、午後がぽっかりと空いちゃった。ならばひと笑いしましょうぞ!と、広小路亭へ。 が、やけに早く着いてしまい、ただいま第一部の真っ最中。 「第一部はあと30分くらいしか聴けませ…

1/2新宿三丁目「末廣亭 正月初席 第二部〜第三部(途中まで)」。

やってきました末廣亭。すでに大行列。 第二部の開場を待っている間には、芸協福袋売り隊の方々(遊雀師匠、歌若師匠、朝夢さん、遊之介師匠など)が両手に袋をいっぱい提げてやってきた。 --- 【第二部】 小笑 - 花助 (くしゃみ出るまで) ←短い時間の…

1/1上野広小路「お江戸上野広小路亭 正月初席 第二部〜第三部」。

落語はじめは広小路亭から。 天井には初席のムードを盛り上げるお正月飾りがついていて、イイ感じ。 --- 【第二部】 雷太 八問答 ←末広がりの八づくしでおめでた〜く第二部スタート! - 花助(⇔鯉橋) 越後屋(×薬違い) ←「薬違い」の途中までと同じっぽ…