~ 日々の愉しみのメモです ~

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

山梨・シャトー酒折「ひとくち梅酒」。

度数 : 12度 ベース : 味 : 甘さ控えめ。冷やしてストレートでクピリと。 直径6センチくらいの梅の実型をした緑色のプラ容器に入っていてプリティ。 上野駅構内のスーパーでゲット。

4/29新宿「末廣亭 四月下席 昼の部(途中から)〜夜の部」。

--- 【昼の部】 (途中入場 ここから) 川柳 ガーコン、ラ・マラゲーニャ --- --- 【夜の部】 花いち 寿限無 - 菊六 湯屋番 笑組 漫才 菊之丞 町内の若い衆 金時 のめる ダーク広和(×伊藤夢葉) 奇術 小里ん 棒鱈 白酒 ざる屋 ホンキートンク 漫才…

4/29関内「第9回 伊勢佐木 木曜寄席」。

京浜東北線で線路内への自転車投げ入れがあったそうで(なんじゃそりゃ!)、電車が遅れ気味。 割と早く復旧したので、ギリギリ間に合った。 --- 小痴楽 岸柳島 ←町人が調子に乗って強がる所が可笑しい〜。 花助 初天神(飴、団子、凧) ←こまっしゃくれ…

4/26新宿三丁目「末廣亭 四月下席 夜の部(途中から)」。

--- (途中入場 ここから) 笑組 漫才 菊之丞 元犬 金時 水屋の富 伊藤夢葉 奇術 小里ん 富士詣り 南喬(×白酒) 一目上がり ホンキートンク 漫才 しん平 後生鰻 小満ん 夢の酒 〜仲入り〜 馬石 粗忽の釘 翁家勝丸 太神楽曲芸(鞠、どんつく花籠鞠、傘) …

4/25浅草「浅草演芸ホール 四月下席 前半 昼の部〜夜の部(途中まで)」。

--- 【昼の部】 昇也 転失気 ←明るくて、面白かった。 - 花助 写真の仇討 ←イイなぁ〜。楽しいっ! 松旭斎小天華 奇術 鯉太 ぜんざい公社 米太朗 粗忽の釘 東京丸・京平 漫才 遊雀 初天神(団子) 遊之介(×柳好) 浮世床(将棋) 玉川スミ 笑三 異母兄妹…

4/24地下鉄赤塚「白瀧寄席 第一回 若手研鑽会」。

--- 志ん八 熊の皮 夢吉 くしゃみ講釈 〜仲入り〜 志ん八 狸賽 夢吉 池田大助 --- あー、楽しかった〜。 【お知らせ】2012/4/15(日)15:00〜 東京メトロ有楽町線地下鉄赤塚・白瀧呉服店「第四回 若手研鑽会 〝夢吉の会〟」。 前売2,000円 出演:三笑…

4/22高円寺「第三十回 悪事扇里を走る」。

--- 扇里 野晒し 扇里 火焔太鼓 〜仲入り〜 レコード寄席 朝日ソノラマ特集(前編) 扇里 藁人形 --- 楽しかった〜。 次回は、レコード寄席の朝日ソノラマ特集の後半。それも楽しみ〜。

4/21御徒町「夢吉のバカ! 2→3」。

--- 夢吉 ごあいさつ - 昇々 お面接きらい - 夢吉 蜘蛛駕籠 〜仲入り〜 夢吉 帰宅部(夢吉さん自作) 昇々 謎掛け 夢吉 身投げや --- 【次回のお知らせ】2011/9/9(金)19:00〜 上野広小路・お江戸広小路亭「夢吉のバカ! 3→4」。 1,500円 出演:三…

4/18新宿三丁目「末廣亭 四月中席 昼の部(途中から)〜夜の部」。

--- 【昼の部】 (途中入場 ここから) 夢太朗 たがや - 大喜利(司会:夢太朗 柳好、遊雀、小南治、楽輔、笑遊 張り扇係:小痴楽) --- --- 【夜の部】 あっぷる 講談(竹千代) - 夏丸 馬の田楽 新山真理 漫談、踊り(かっぽれ) 金太郎(×歌蔵)…

4/17南流山「第15回 南流山落語会」。

--- 風子 鷺とり - 花助 愛宕山 助六 代り目 〜仲入り〜 花助 長屋の花見 --- とっても楽しかった〜!! イイ夜だ。 【次回のお知らせ】2010/6/19(土)19:00〜 南流山・スタジオエンザ「第16回 南流山落語会」。 ゲスト:笑福亭和光

4/17新宿三丁目「末廣亭 四月中席 昼の部〜夜の部(途中まで)」。

--- 【昼の部】 吉好 やかん - 和光(×圓満) ぜんざい公社 松旭斉八重子プラスワン(⇔林家花) 奇術 歌蔵(×米福) 狸札 柳好 悋気の独楽 林家花(⇔松旭斉八重子プラスワン) 紙切り(舞妓さん、今丸師匠、虎、宝船、歌丸師匠、似顔) 遊雀 宗論 ←楽しい…

4/15日暮里「第十回 柳家小蝠の会」。

--- 宮治 狸札 - 小蝠 三人旅(おしくら) 蝠丸 ←普段聴けないお話を沢山聞けました。とっても良かったです。 〜仲入り〜 小蝠 百年目 ←後半の、旦那さんが番頭さんに話をする所、温かみがあってとっても良かった。 また聴きたい。 ---

4/15新宿「末廣亭 四月中席 昼の部(途中から)〜夜の部(途中まで)」。

--- 【昼の部】 (途中入場 ここから) ボンボンブラザース 太神楽曲芸 夢太朗 たがや - 大喜利(司会:夢太朗 米福、遊雀、小南治、楽輔、笑遊 張り扇係:花助) --- 大喜利、楽しかったなぁ〜。 素敵な師匠方の素敵なじゃれ合い。 花助さんも楽しそ…

4/15関内「第7回 伊勢佐木 木曜寄席」。

--- 鯉斗 天災 夢吉 蜘蛛駕籠 ←面白かったー。 お客さんをグッと惹きつけるチカラが素晴らしい。 周りのおじさんもおばさんも、みんなニコニコでした。 --- 終演後は、近くの「横浜文明堂 文明堂茶館 ル・カフェ」で紅茶と「かすてらプディング」をい…

4/13新宿三丁目「末廣亭 四月中席 夜の部(途中から)」。

--- (途中入場 ここから) 歌助 松山鏡 鏡味正二郎 太神楽曲芸(鞠、五階茶碗、傘) 助六 浮世床(将棋〜本) 寿輔 代書屋 ←黄緑。 東京丸・京平 漫才 神田松鯉 講談 屏風の蘇生 圓雀 狸賽 〜仲入り〜 富丸 旅行日記(かな?) 宮田陽・昇 漫才 桃太郎 …

4/11両国「第十五回 夏丸・雷太だしぬけ二人衆(途中まで)」。

--- 夏丸 火事息子 雷太 金明竹 〜仲入り〜 雷太 強情灸 (ここで退場) ---

4/11池袋「池袋演芸場 四月中席 夜の部」。

--- 小曲 雑俳 - 小痴楽 強情灸 鏡味健二郎 太神楽曲芸 小圓楽 寄合酒 枝太郎 ?(車でデート) マジックジェミー 奇術 歌丸 紙入れ 小遊三 野ざらし 〜仲入り〜 襲名披露口上(司会:米助 小遊三、円楽、小圓楽、歌丸) 新山ひでや・やすこ 漫才 好楽 浮…

4/10神田「三遊亭遊雀勉強会 卯月会」。

--- 遊雀 ご挨拶 - 夢吉 のめる 遊雀 電話の遊び 〜仲入り〜 遊雀 品川心中 ---

4/10取手「第9回 ひだまり寄席」。

--- 羽光 秘伝書(かな?) - たけ平 味噌豆 小蝠 人形買い 遊雀 堪忍袋 〜仲入り〜 きく麿 珍宝軒 鶴光 紀州 ---

4/9 神田「第289夜 雷蔵八百夜」。

--- 風子 八問答 雷太 豆や - 雷蔵 〆込み 〜仲入り〜 雷蔵 茶の湯 ---

4/8御徒町「鈴本演芸場 四月上席 夜の部(途中から)」。

--- (途中入場 ここから) 林家正楽 紙切り(猫?、花まつり、木乃伊取り) 三三 真田小僧 圓太郎 短命 三遊亭小円歌 三味線漫談 馬石 四段目 扇辰 紋三郎稲荷 〜仲入り〜 大空遊平・かほり 漫才 伊藤夢葉 奇術 雲助 木乃伊取り --- とっても良かった…

4/3浅草「浅草演芸ホール 四月上席 夜の部」。

夜の部の開演まで時間があったので、浅草寺でおみくじをひいたり、カレーを食べたり。 --- 明楽 子ほめ ←明るい表情で、とっても良かった〜! - 小蝠 人形買い ぴろき(×都家歌六) ギタレレ漫談 歌蔵 粗忽の釘 遊之介 新山ひでや・やすこ 漫才 寿輔 夢太…

4/3 浅草「可楽まつり」。

入り口にいらした(?)お釈迦様を甘茶でお祝いしてから、私も一杯いただいて本堂へ。 前の方の席は埋まっていたので、後ろへ。 顔がチラチラ見えるくらいでほとんど声のみ。 --- 可女次 道灌 ←軽くて楽しい。ダジャレも入って。 笑三 安全地帯 夢吉 やか…

4/3 両国「えどはく寄席 第一部」。

雷太さんのカッケー太鼓で、楽しい一日がスタート! --- 雷太 新寿限無 春風亭美由紀 俗曲、踊り ---