---
【昼の部】
(途中入場 ここから)
笑三
翁家喜楽・喜乃 太神楽曲芸(傘、五階万燈絹房の立物、輪)
金遊 ■■ 小言念仏
---
※見かけた前座さん 全太郎さん
---
【夜の部】
あんぱん 小町〜道灌(半ば)
-
鯉輪 ■■ 味噌豆
コント青年団 コント
鯉太 ■■ 異母兄妹
夢花 色事根問(かな?)
江戸家まねき猫 動物ものまね(ものまねショッピング)
南なん ■■ だくだく
富丸
スティファニー(瞳ナナ)(×林家花) マジック ←不思議な「ポンポン」のマジック、やっぱ楽しいな。
談幸 ■■ 短命
〜仲入り〜
マグナム小林 ■▲ バイオリン漫談 ←「証城寺の狸ばやし」が好きなんですー。
遊喜 ■■ (⇔遊馬) 初天神(飴)
幸丸
新山ひでや・やすこ(×宮田陽・昇) 漫才
遊吉 ■■ (×歌春) 安兵衛狐
ボンボンブラザース 太神楽曲芸
米福 ■▲ 千両みかん
---
※見かけた前座さん 鯉佐久さん、晴太さん、あんぱんさん、馬ん次さん(かな?)、昇りんさん(かな?)、昇咲さん(かな?)
※忘れ、ヌケ、順番違い、演目違いなどなど、間違いがたくさんあると思います。気がついたら修正します。お気づきの点がありましたら、こっそりご指摘くださいませ。