~ 日々の愉しみのメモです ~

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1/30新宿三丁目「深夜寄席」。

--- 笑松 つる 小痴楽 岸柳島 桃之助 厩火事 月夢 十徳 ---

1/30新宿三丁目「末廣亭 一月下席 昼の部〜夜の部(途中まで)」。

--- 【昼の部】 あっぷる 講談 ?(かっぱ物語) - 月夢 金明竹 宮田章司(×林家花) 江戸売り声 今輔(×遊雀) 飽食の城 遊之介(×圓馬) 雛鍔 ぴろき ギタレレ漫談 伸乃介(×幸丸) ろくろ首 圓遊 王子の狐 檜山うめ吉 俗曲、踊り 歌春 鍋草履 可楽 親…

和歌山・酒のかまくら 紀州鶯屋「ばばあの梅酒 凍結原酒」。

度数 : 20度以上21度未満 ベース : 醸造アルコール 味 : かなり度数は高いけど、口に合う。スキ。紀州南高梅使用。 神田の「Bar 茶釜」でいただいた。

和歌山・酒のかまくら 紀州鶯屋「ばばあの梅酒 純米梅酒 黒牛仕立て」。

度数 : 13度 ベース : 清酒「黒牛」、南高梅酒 味 : 辛口。オトナの梅酒だな。紀州完熟南高梅、富田の水を使用。 こちらも、神田の「Bar 茶釜」でいただいた。

1/29浅草「浅草演芸ホール 一月下席 夜の部(途中から)」。

--- (途中入場 ここから) 大空遊平・かほり 漫才 三三 悋気の独楽 --- 終演後は神田の「Bar茶釜」へ。 今宵もご常連のお客さんでイッパイ。 「凍結梅酒」と「純米梅酒 黒牛仕立て」をいただいてゴキゲンに帰宅〜。

1/28高円寺「第二十七回 悪事扇里を走る」。

--- 扇里 目薬 ←二年振りくらいに演ってみたそう。 扇里 ねずみ ←寅年なので、トラが(ちらっと)出てくる噺を。 〜仲入り〜 レコード寄席 野球特集 扇里 火事息子 --- どの噺も、扇里さんらしさがいっぱい出ていて、とっても良かった〜! レコード寄…

和歌山・中野BC「紀州のはっさく梅酒」。

度数 : 12度 ベース : 醸造アルコール 味 : はっさく好きにはたまらん梅酒。美味しい。ロックで。紀州南高梅、和歌山産はっさくを使用。 神田の「Bar 茶釜」でいただいた。

和歌山・酒のかまくら 紀州鶯屋「ばばあの梅酒 檸檬梅酒」。

度数 : 12度 ベース : 醸造アルコール 味 : 甘ずっぱい初恋の味。紀州完熟南高梅、富田の水を使用。 こちらも、神田の「Bar 茶釜」でいただいた。

1/27浅草「浅草演芸ホール 一月下席 夜の部(途中から)」。

--- (途中入場 ここから) 大空遊平・かほり 漫才 三三 道具や --- 終わったら神田へ移動。 鯛プチを買ってから今宵も「Bar茶釜」へ。 マスター?番頭さん?はアジカンのゴッチ似でヒジョーにカワユイ。 「はっさく梅酒」と「檸檬梅酒」をいただいて…

和歌山・酒のかまくら 紀州鶯屋「ばばあの梅酒 柚子梅酒」。

度数 : 12度 ベース : 醸造アルコール 味 : ゆずのさわやかな香り。紀州完熟南高梅、高知産柚子果汁、富田の水を使用。 神田の「Bar 茶釜」でいただいた。 このお店は、とってもとっても素敵なお店なんだけど、ある事情で2月末に閉店してしまうとのこと。…

和歌山・酒のかまくら 紀州鶯屋「ばばあの梅酒 にごり梅酒」。

度数 : 12度 ベース : 醸造アルコール 味 : フルーティー!! 美味しい。紀州完熟南高梅を使用。 こちらも、神田の「Bar 茶釜」でいただいた。

1/26三越前「芸協若手特選会 二ツ目勉強会」。

お仕事の打ち合わせがのびちゃったので、途中から。 --- (途中入場 ここから) 米福 締め込み 〜仲入り〜 神田蘭 情熱トラベラー中島たけこ やなぎ南玉 江戸曲独楽 小蝠 宿屋の仇討 --- ※見かけた前座さん 昇也さん 帰りは「ちっちゃい鯛焼き」を買い…

1/25浅草「浅草演芸ホール 一月下席 夜の部(途中から)」。

--- (途中入場 ここから) 正蔵 四段目(半ば) ←あともうちょっとでサゲまで行けたのに。 惜しかったー。 柳家小菊 粋曲 三三 三人旅(かな?) ←四段目のサゲを説明してから、三人旅のおしくらへ。 面白くっておなか抱えて笑った〜! ---

1/23新宿三丁目「深夜寄席(途中から)」。

--- (途中入場 ここから) 朝夢 時そば 和光 竹の水仙 鯉斗 転失気 鯉橋 二番煎じ ---

1/23浅草「浅草演芸ホール 一月下席 夜の部(途中から)」。

--- (途中入場 ここから) 志ん駒 (手旗信号) カンジヤママイム パントマイム 菊志ん 時そば 大空遊平・かほり 漫才 三三 湯屋番 ---

1/23新宿三丁目「末廣亭 一月下席 昼の部〜夜の部(途中まで)」。

--- 【昼の部】 A太郎 ?(新作 ブーマー) - 夢吉 山号寺号 林家花 紙切り(舞妓さん、虎、宝船、歌丸師匠) 文月 転失気 圓馬 高砂や ぴろき ギタレレ漫談 幸丸 圓遊 権助提灯 松旭斎小天華 奇術 小柳枝 桃太郎 可楽 ボンボンブラザース 太神楽曲芸 笑…

1/22神田「芸協若手特選会 第14回 古典落語と寄席踊りの会」。

--- 昇也 子ほめ 雷太 出来心 - 笑松 ぞろぞろ〜なすかぼ 歌助 粗忽の釘 助六 六郷駕籠〜かっぽれ 〜仲入り〜 神田陽子 講談〜せつほん 江戸家まねき猫 動物ものまね(通信販売調)〜ども又 歌助 明烏〜松づくし ---

1/16神田「三遊亭遊雀勉強会 睦月会」。

--- 遊雀 ご挨拶 - 神田京子 講談 ジャンヌダルク 遊雀 花見の仇討 〜仲入り〜 遊雀 御神酒徳利 --- 楽しかった〜!! あぁ、しあわせ。

1/15水道橋「真冬に汗だく落語会」。

--- 小蝠・笑松 だくだくトーク ←かみ合っているような、かみ合っていないような。 で、やっぱりかみ合っていなかったお二人の汗だくだくトーク。 - 小蝠 日和違い 笑松 つる 小蝠 徳ちゃん 〜仲入り〜 小蝠 やかんなめ 笑松 井戸の茶碗 --- めちゃめ…

1/13武蔵小山「第二十六回 アゲイン寄席」。

前回は9月。隔月開催の上に、11月がお休みになっちゃったので、かなりお久しぶりな感じのアゲイン寄席。とても楽しみにしてました〜。 --- 夢吉 山号寺号 枝太郎 不動坊 〜仲入り〜 枝太郎 スミレの花咲く頃(かな?) 夢吉 天狗裁き --- ゆるりとした…

1/12半蔵門「月例三三独演 新春連続公演」。

神保町のタクトさんで落語のCDをアレコレ物色していたら結構な時間に。 あわてて先の痴楽師匠と福助師匠のCDをゲットしてから、久々の鬼走りで国立演芸場へ。 ギリ間に合った…。 --- ろべえ 元犬 三三 高砂や 宝井琴調 講談 寛永三馬術 愛宕の春駒 〜仲入…

1/11神田「第16回 二つ目ランド 〜境界を超えて〜」。

--- 鯉朝 松山鏡 丈二 壺算 菊志ん 天災 〜仲入り〜 お楽しみ企画『兼好コーディネイト』 里光 死ぬなら今 兼好 干物箱 --- 【次回のお知らせ】7/11(日)18:15〜 お江戸日本橋亭 「第17回 二つ目ランド」。

1/10草津「草津 温泉らくご」。

--- 花助 八問答 ←おぉ! 末広がりでおめでたい。 「ザ・雷門」って感じで、とってもイイ! 花助 初天神(飴、団子、凧) ←飴は、赤、白、黒、黄色、緑、青(これを買った)。 「三秒ルール」は笑った。 --- 日常の落語会とちょっと違う雰囲気がとても…

1/10〜11草津「ちょこっと草ツアー2010」。

朝、新宿8時発の高速バスで、ブーンと草津へ。 前夜、深夜寄席へ行ったので、眠い…。 4時間半の行程のほとんどは寝・寝・寝。 草津は辺り一面雪景色。 晴れてはいるけれど、風に雪が舞ってちょっと寒い。 バスターミナルから湯畑へ続く坂道の途中で、「ちち…

1/9新宿三丁目「深夜寄席」。

--- 小蝠 犬の目 圓満 孝行糖 鯉之助 時そば 笑海 のっぺらぼう ---

1/9新宿三丁目「末廣亭 正月初席 夜の部」。

--- 風子 - 圓満 (圓満三代) マグナム小林 バイオリン漫談 柳太郎 ん廻し 右團治 半分垢 新山ひでや・やすこ 漫才 柳桜 小言念仏 鯉昇 粗忽の釘 小柳枝 狸札 北見マキ 奇術 伸乃介 ろくろ首 栄馬 江戸の冬の夜(二番煎じの半ばまで) 〜仲入り〜 とん馬…

1/8神田「第三百四十一回 日本演芸若手研精会 睦月公演(途中から)」。

--- (途中入場 ここから) 鯉橋 寿限無 三之助 強情灸 夢吉 くしゃみ講釈 〜仲入り〜 こみち 締め込み 小駒 富久 --- 今夜はみんな楽しかった〜。

1/6日暮里「立川流日暮里寄席」。

お客さんがいっぱいで、しばらく入場できず。 イスを追加していただき、どうにか座れましたー。 --- 錦魚 元犬 談慶 看板の一 文字助 ?(とんち相撲 決まり手クイズで手ぬぐいプレゼント) 龍志 義眼 ←とってもチャーミング! 面白かった。 〜仲入り〜 …

1/4御徒町「上野広小路亭 正月初席 第三部(途中まで)」。

--- 吉好 子ほめ - 夢吉 味噌豆 (ここで退場) ---

1/1池袋「池袋演芸場 正月初席 前半 第三部」。

--- 【第三部】 昇也 (自己紹介) - 笑海 宮田陽・昇 漫才 圓馬 ん廻し 左遊 噺家の初夢(噺家の夢お正月バージョン) 松旭斎小天華 奇術 圓雀 狸賽 夢太朗 酔っぱらい 宮田章司 江戸売り声 遊三 子ほめ 〜仲入り〜 柳之助 平治 掛取り 翁家喜楽 太神楽…