寝覚めがよかったので、久しぶりに昼の部の最初から。 お客さんいっぱい。
---
【昼の部】
喜之輔 ■ 英会話
-
遊子 ■■ のめる
鏡味よし乃 太神楽曲芸(五階茶碗、傘)
圓満 金明竹
柳太郎 ?(万引き)
国分健二 漫談
京子 講談 鉢の木
文治 善光寺の由来
新山ひでや・やすこ 漫才
小南治(×とん馬) 演芸大会
左遊 真田小僧
八重子プラスワン 奇術
寿輔 ■ 代書屋
〜仲入り〜
夢丸 ■■ 宗論
東京太・ゆめ子 漫才
遊吉 ■■ 紀州
談幸(×鶴光) 寄合酒
松乃家扇鶴 音曲
遊三 火焔太鼓
---
※見かけた前座さん 馬ん長さん、伸しんさん、喜之輔さん、こう治さん
---
【夜の部】
幸之進 ■ つる
-
鯉輪 ■■ 権助魚
やなぎ南玉 曲独楽
小助六 ■■ 武助馬
神田陽子 講談 椿姫
Wモアモア 漫才
柳橋 代り目
南なん ■■ 置き泥
檜山うめ吉 ■ 俗曲、踊り(春雨)
(ここで退場)
---
※見かけた前座さん 伸力さん、かん橋さん、幸之進さん、金かんさん(かな?)、桜子さん、全太郎さん