3月はなんか具合悪かったり、残業しちゃったりで落語少なめ。(ひとり夢一夜も残業で行けなくて激激激残念だったー。)
今日はひさびさびさびさの落語会。ウレシ。ほんとにウレシ。
今日は信頼と実績の小助六師匠&夢丸師匠コンビ。ウレシ。
---
しゅう治 ■ 権助魚(川と海の噺) ←とても良かった。噺の出所が夢丸師匠ってところもナイス。また聴きたい。
-
夢丸 ■■ 野ざらし(川と酒の噺) ←八っつぁんがもうワチャワチャで楽し。
小助六 ■▲ かっぱ芝居(川と芝居の噺) ←上下緑系のかっぱコーディネート。久々過ぎて何の噺だかしばらく思い出せなかったよ。聴けて良かった~。
~仲入り~
小助六 ■■ おせつ徳三郎(上) 花見小僧(川の噺 リレー 上) ←さすが。小僧にお灸のシーン、楽しい!
夢丸 ■■ おせつ徳三郎(下) 刀屋(川の噺 リレー 下) ←夢丸師匠の落ち着いたトーンの声、とてもスキ。で、油断した頃に突如現れるオモシロポイントの破壊力が凄かったわ。あと、ドザえもんの言い方!
---
楽しかった。メチャメチャ楽しかった。
カワイイ。
推し?