二か月ぶりに悪事へ荷担。
扇里さんはヨレヨレだった。引越の合間に落語会、落語会の合間に引越、おまけに終電を逃したりして、そりゃヨレヨレにもなるはずだわ。おつかれさまです。
そんなこんなで、力が良い具合に抜けたのか、久々にゆるゆるとした雰囲気。引越関連のお話も楽しいな。
今回の出囃子は「乗合船」。入船亭扇海師匠が使っている曲。とにかく存在自体が楽しい方とのこと。気になるなぁ…。
---
扇里 垂乳女 ←おぉ〜っ、超スタンダードナンバー! おめでたいなぁ。祝。
山田広野(活弁映画監督) ←笑った〜! イヤン、とか思いつつも見ちゃうんだな。いかがわしさたっぷりな感じが悪事っぽかったぜ。
扇里 叩き蟹 ←初聴。扇里さんのこの感じ、スキだ。また聴きたいっす。
---
終演時刻が22時ちょい前。遅っ。でも、楽しかったなぁ〜。
駅前のヒロセでプリンとパンを買って、ゴキゲンに帰宅。
(プリンが作りたてでホカホカしてた。こんな遅い時間にプリンを作って出すパン屋さんなんて初めて。なんかうれしいな。)