---
(途中入場 ここから)
江戸家まねき猫 動物ものまね
鯉橋 豆や
鯉太 転失気
コントD51 コント
金太郎 代り目
楽輔 ■□ 風呂敷
鏡味正二郎 ■▲ (↓北見マキ) 太神楽曲芸(鞠、五階茶碗、傘)
圓 ■■ 鹿政談
〜仲入り〜
遊雀 ■■ 浮世床(芸)
鯉朝 ■■ よるのてんやもの
新山ひでや・やすこ 漫才
遊馬 ■■ (⇔柳橋) 牛ほめ
桃太郎
北見マキ(×檜山うめ吉) 奇術
鯉昇 ■■ 二番煎じ ←楽しかった〜。 三河屋さんがめちゃめちゃイキイキしながら、「火をつけましょう〜♪」って唄ってたよ。笑った!
---
※見かけた前座さん たか治さん、今いちさん、小助さん、伸力さん、希光さん
※忘れ、ヌケ、順番違い、演目違いなどなど、間違いがたくさんあると思います。気がついたら修正します。お気づきの点がありましたら、こっそりご指摘くださいませ。